断熱マイスター株式会社
JBTA

自然素材の高性能、断熱材セルロースファイバー「デコスドライ工法」と
防蟻剤ホウ酸「ボロンdeガード工法®」正規施工代理店「断熱マイスター株式会社」

夏は特に電気料金を気にしてしまう

静岡県でセルロースファイバー断熱材を施工している断熱マイスター株式会社です。

静岡県では7月7日から毎日30℃を超える日が続いております。「今年の暑さはここ何年かの中でも特にヤバい!」と毎年同じことを言っているような気がするのは私だけでしょうか。

3、40年前とは違い、エアコンなしの生活は今では考えれない程にエアコンは各家庭に普及しました。人類の近代史において生産性を飛躍的に向上させた神アイテムですね。

「エアコン様サイコー!」

と心の中で叫びつつも、やはり頭の中でチラチラするのが昨今のエネルギー料金の高騰した電気代。

「......今月の電気代、ヤバイんじゃないか...?」

あの手この手とネットやニュースでエアコンの使い方や省エネ方だったり、冷房効率を高めるグッズやガジェットは毎シーズン話題になりますよね。

快適性や電気代削減を求め、省エネ対策グッズやガジェットを実際に削減出来る電気代よりも高い値段で買ってしまう、という本末転倒なことも......

グッズやガジェットを探すのもワクワクして楽しいですけどね!

私たちとしては新築やリノベを検討する時に予算の中で見た目の仕上げ材より断熱材に予算を取っていただくことをお勧めしています。

理由としては

1 断熱性能が高いと冷暖房設備を効率的に効かせることが出来るのでランニングコストが低い。

2 冷暖房効率が良いので極度の暑さ寒さと冷暖房の電気代が気にならない。

3 5〜10年後くらいに断熱材改修も含めてリフォームを考えるものの超高額になってしまう。

4 アフターやリフォーム相談でかなりの高確率で出てくるお悩み項目が部屋の暑い寒いという内容。

建築計画中は内装材や仕上げ材でワクワクするのは当然です。

ただ、少しだけ建築後の見た目だけではない快適性や暑い寒いというストレスがあった場合のシュミレーションをしてもらえると断熱材のことを考えていただけるかな、と思います。

私たちはセルロースファイバー断熱材で快適な空間を実現いたします。

工務店や設計事務所からのお問い合わせはもちろん、個人のお客様からのお問い合わせも大歓迎です!

少しでも気になったらぜひ断熱マイスター株式会社までお問い合わせください。

お待ちしております!